インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 地域社会とマスメディア › 2013年08月

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2013年08月04日

♪真夏のキラキラ単独祭り♪吉田たち単独ライブ「たち噺」

”真夏のキラキラ単独祭り”ということで煌~kirameki~メンバー15組がこの夏一挙に 単独イベントを開催 ”春の単独祭り”の時はGAG少年楽団、藤崎マーケット、プリマ旦那の 単独を観て大満足しました 今回の単独祭りは吉田たち、アイロンヘッドを観ることにしたんです まずは8月2日金曜に5upよしもとへ吉田たちの単独ライブ「たち噺」を 観に行ってきました 19時過ぎに日本橋駅に着いて、『一八(かずや)』というラーメン屋で夕飯 和風だしの香りがメッチャ効いてて美味しかったです 食べた後は劇場へ直行 NGKの前で吉田たちの2人がチケット売りをしていたので、 声をかけてチケットにサインを書いてもらいました ほぼ時間通りに開場し、4列目の真ん中寄りの席をゲット 客入りは9割強のほぼ満席! 開場中のBGMに三味線の曲が流れていて、演奏は吉田兄弟www ~20時32分開演!~ ★真夏のキラキラ単独祭り★ 吉田たち単独ライブ「たち噺」 ・オープニングVTR 難波の町を和服で練り歩く2人。 プリマ旦那と土佐駒・長尾さんらが登場してましたw ①漫才「告白」 初めて単独ライブに来た人が多かったので軽く自己紹介。 本ネタは1本目から大爆笑 康平さん絶好調wwww ②漫才「最期の1日」 双子コンビならではのネタ(笑) これもかなり面白かった ブリッジVTR「双子検証企画①」 道頓堀の路上で、相手(客)の顔いわばインスピレーションで即興の歌を 作る若者のストリートミュージシャンがいるということで、 検証のテーマは ”同じような顔の奴が時間差で現れたらどんな歌を作るのか?” まずはゆうへいさんが挑戦 怪しまれないように隠しカメラを持って噂のストリートミュージシャンの元へ。 ミュージシャンに話しかけ歌をお願いし、数分かけて歌が浮かんで披露w ゆうへいさんが着てるミッキーのTシャツの背景の色が暗いといじり出す(笑) 顔については一切触れられることはなく、 なかなか面白い歌が熱唱されてましたww (②へ続く・・・・) ③双子実話ショートコント ホンマにガチなショートコントwwwww めっちゃ笑った(笑) 「煌~kirameki~West Live~」で卸してほしい ④漫才「お見舞い」 これも結構ウケてました。 康平さんのツッコミも最高w ⑤漫才「活躍してる年下のスポーツ選手」 怒涛のしゃべくりタイプ 一瞬ただの兄弟喧嘩に見えた(笑) ブリッジVTR「双子検証企画②」 続いては康平さんが挑戦 先ほどと同じような感じで歌を作り披露。 ・ノリが良さそうに見えるけどそうでもなかった ・趣味は走ることっぽい などと好き放題に歌い康平さんも思わず爆笑w 客席のウケも凄かった(笑) (③へ続く・・・・) ⑥コント「未来から来た自分」 部屋で暇をつぶしている若者(ゆうへい)。 するとそこに全身銀色タイツの男(康平)が現れて・・・ これもなかなかの傑作w 時事ネタも放り込んでました(笑) ブリッジVTR「双子検証企画③」 それぞれの検証が終わり、最後にストリートミュージシャンにネタばらし。 自分たちが吉本で芸人をやっていること、 このライブの企画のVTR用に撮影したことなどを伝えるw コンビ名を出すと「あっ知ってる!!」と驚くミュージシャン(笑) NHKの『オンバト+」で見たことがあったそうです。 そして、今回のことを踏まえた上で2人の歌を作ってもらうことに 最後にふさわしい面白さwwww 「双子が来たぞ!双子が来たぞ!」で腹筋崩壊しましたw ⑦漫才「双子で良い事」 メチャクチャおもしろかった お腹痛くなるくらい笑った こういうネタ、吉田たちっぽいわww #エンディングトーク# チケットの半券から抽選で6名に2人の和服姿の写真に直筆のサインを つけたものをプレゼント 僕は当たりませんでしたが、チケットにサイン書いてもらたので満足(笑) 次の単独ライブは「11月の生誕(『吉田たちの生誕』)かな?」って言うてました。 ~21時35分終演!~ 感想 マジで行って良かったと思ってます 去年からメキメキと漫才面白くなってたので、 機会があれば単独行きたいと思ってたんですw ブリッジVTRも笑いの神が降臨してて最高でした 次回のお笑い参戦:8月7日水曜・アイロンヘッド単独ライブ 「ビクトリーゴング」@5upよしもと


  


Posted by ertxmwnsvj at 22:39Comments(0)